f-chair/心石工芸とTENONのダイニングチェア

F-CHAIRFチェアやさしく包み込む、軽いチェア

だれでも動かしやすいよう、持ち上げても重さを感じないダイニングチェアを目指しました。背もたれの形状は体にフィットし、この、やさしいフォルムが包み込んでくれます。デザイナーは関野央也氏(TENON)の作品です。
F-CHAIR 革:MO583
F-CHAIR 革:MO583
F-CHAIR 革:MO583
F-CHAIR 革:MO583
重さを感じないダイニングチェア
優しい形状の背もたれ。
後ろ姿も美しく。
ウォールナット材のみの対応です。
座面はダイメトロールと革です。
  • f-chairの特徴1

    選べる座面の高さ

    座面の高さを390mmあるいは410mmでご指定ください。H700以上のダイニングテーブルにはSH410mmを。H650のテーブルには、SH390がおすすめです。

  • f-chairの特徴2

    片手で持っても、重さを感じない

    とても軽いダイニングチェアです。女性が片手で持っても、重さを感じません。

MORE

  • f-chairの特徴3

    優雅な後ろ姿

    削り出した、ウォールナット材を使った背もたれ。研ぎ澄まされた形状です。丁寧に1脚づつ仕上げているからこそできる、形状です。

  • f-chairの特徴4

    座面は革張り

    座面は革張りをお選びできます。パイピングでピタッと収めた仕上げは、とても美しいです。

  • 価格
  • サイズ
  • 張地(革)
  • F-CHAIR

    F-CHAIR_F-CHAIR_
    ¥134,200¥149,600(税込)
    「価格一覧」を見る
  • 良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。

    WM / WL

    手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い

    WLWM907
    WL907
    WLWM104
    WM104
    WLWM908
    WL908
    WLWM117
    WM117
    WLWM903
    WL903
    KW

    人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に

    KW21
    KW21
    KW25
    KW25
    KW36
    KW36
    KW13
    KW13
    ヌメ革

    素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に

    ヌメ革1
    ヌメ革1
    SS

    混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に

    SS325
    SS325
    SS338
    SS338
    KZ

    革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    KZ422
    KZ422
    KZ424
    KZ424
    KZ436
    KZ436
    KZ451
    KZ451
    MO

    柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    MO573
    MO573
    MO583
    MO583
    MO536
    MO536
    MO513
    MO513
    MS

    メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ

    MS154
    MS154
    MS124
    MS124
    MS136
    MS136
    MS113
    MS113
    「革へのこだわり」を読む

CONTENTS

レビュー/メンテナンス
ページトップへ戻る