かなり深い奥行き70cmの座面。座面の上に上がって、横になったり、あぐらをかいたりすることができます。大人が寝転んでも、ちょっと余裕のある奥行きです。
あまり沈み込まない硬さだけど、寝具にも使われるエアーウィーブが入っているので、程よい硬さの座り心地と寝心地を実現しています。
リビングダイニングの真ん中に置かれることの多くなってきたソファには、ダイニングからでもテレビや景色が見通せるような低さが必要となっています。
235mmの長い脚と、低い背もたれとで、ボリューム感を抑えたデザインになっています。お部屋に入れたとき、圧迫感の少ないよう考えました。
良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。
WM / WL 手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い |
![]() WL907 | ![]() WM104 | ![]() WL908 | ![]() WM117 | ![]() WL903 |
---|---|---|---|---|---|
KW 人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に |
![]() KW21 | ![]() KW25 | ![]() KW36 | ![]() KW13 | |
ヌメ革 素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に |
![]() ヌメ革1 | ||||
SS 混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に |
![]() SS325 | ![]() SS338 | |||
KZ 革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() KZ422 | ![]() KZ424 | ![]() KZ436 | ![]() KZ451 | |
MO 柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() MO573 | ![]() MO583 | ![]() MO536 | ![]() MO513 | |
MS メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ |
![]() MS154 | ![]() MS124 | ![]() MS136 | ![]() MS113 |
布によって肌触りや織りのデザイン、色は様々です。機能的にすぐれた布もあります。あなたの暮らしに合う張地をどうぞお選び下さい。
ウール 汚れにくい天然素材。使うたびに滑らかになります。 |
![]() ウール35 | ![]() ウール19 | ![]() ウール47 | ||
---|---|---|---|---|---|
リディ・フランシス ソファを上品で魅力的にしたい方に。汚れも目立ちにくいです。 |
![]() フランシス112 | ![]() リディ111 | ![]() リディ112 | ||
メリノス 使うほどに柔らかくなっていく布。奥行きのある表情で、ソファを上品に見せたい方に。 |
![]() メリノス1 | ![]() メリノス47 | ![]() メリノス10 | ![]() メリノス48 | |
メランジ・ラムース 引っ掻き傷に強く、水洗いもOK。ペットを飼っている方に。 |
![]() メランジKM1479 | ![]() ラムースKR0309 | ![]() ラムースKR0306 | ![]() メランジKYM007 | ![]() ラムースKR0048 |
サラナ オールシーズン気持ちいい。厚みがあり、耐久性ある生地をお探しの方に。 |
![]() サラナ01 | ![]() サラナ03 | ![]() サラナ35 | ||
和紙 和紙は天然の抗菌、防臭性があり、引っかきに強く丈夫な布地。ペットがいる方に。 |
![]() 和紙2 | ![]() 和紙3 | ![]() 和紙4 | ||
プリモ 厚みがあって、ソファを柔らかい表情にします。毛足の長い生地は汚れが付きにくい。 |
![]() プリモ01 | ![]() プリモ03 | ![]() プリモ06 | ![]() プリモ35 | |
ルナ 上品な光沢感としっとりした布質が特徴の平織の生地です。 |
![]() ルナ バーク |
![]() ルナ チャコール | |||
ハム 合成繊維ならではの、丈夫さ。鮮やかな色をお探しの方に。 |
![]() ハム フロンティア | ![]() ハム スピンネーカー | ![]() ハム ジェロニモ | ||
リベルノ 柔らかく起毛されて心地良い手触りです。軽くて丈夫でシワになりにくい布。 |
![]() リベルノ19252 | ![]() リベルノ18731 | ![]() リベルノ18672 | ![]() リベルノ18701 | ![]() リベルノ16129 |
自然素材をたっぷり使った家にオイルレザーのソファを(神奈川県/S様)
スタイリッシュモダンなリビング・ダイニング(東京都/N様)
オフィス用のレザーソファを(広島県/O様)
家族みんなで集まるイタリアンレザーのソファ(東京都/S様)
小上がりのようにソファを使う(神奈川県/M様)
こだわりの家に、こだわりのソファを(広島県/M様)
モノトーンな空間にブラックレザーのソファを(東京都/K様)
自由に組み替えられるコーナーソファ(東京都/H様)
シンプルにスタイリッシュに(東京都/A様)
心地いい時間をリビングで(千葉県/工藤工務店)
このフォルムが理想的(千葉県/I様邸)
ロースタイルのソファ(千葉県/K様邸)
リビングに大きなL字ソファを(東京都/H様邸)
座り心地を気に入った(東京都/S様)
愛着ある家具に囲まれて(千葉県/Y様邸)
家族の時間、アイランドソファ(神奈川県/N様邸)
どこにもない空間を作りたい(東京都/B会社様)
部屋を広く見せる、低いソファ(東京都/K様邸)
男の一人暮らしをより快適に(東京都/S様邸)
硬さと広さが気に入った本革ソファ(東京都/S様邸)
時を重ねて、変化していく(神奈川県/H様邸)
こだわりが詰まった家に革ソファを(千葉県/K様邸)
ワンちゃんとのんびり過ごす場所(神奈川県 / F様)
絶対、この本革が良い。(東京都 / M様)
妥協できない、こだわりの張地(東京都 / T様)
家族と真剣に向き合ったソファ選び(東京都 / H様)
アームの広さと低さが魅力(千葉県 / K様邸)