HIBIKI/心石工芸のソファ

LIFEライフソファは「寝転ぶものだ」という方へ

家族で使えるリビングのベッドのようなソファです。座面は布団のようにふかふかと柔らかく、寝返りもできる奥行き。もちろん、上に上がってあぐらをかいたり、横座りしたり。家族の様々なシーンにいつもそこに居てくれるソファです。
ゆったり寝転べる広さ。
背にもたれかかるとちょうどよい角度とやわらかさ。
座の奥行きは80cm。ゆったりとくつろげる。
羽毛のたっぷり入った、やわらかく沈み込む座クッション。
ちょうどいいサイズのクッションがソファとの暮らしに役立ちます。
いくつかのクッションを組み合わせると、クッションに埋もれるように寝転んだり、奥行きを調整しながら座ることも出来ます。
120AL+ワイドカウチ W2,400 革:MY235
3PW W2,200 布:ハム#フロンティア
3P片肘 W2,000 布:ラッセル#4
たっぷりと深い奥行き。
  • LIFEの特徴1

    ゆったり寝転ぶことができる広さ

    寝返りができるほどの奥行き。寝転んだり、時には座ったりとソファの上で自由に体の向きを変えられる広さです。リビングで布団の上のようにゴロゴロと寝転びたい人へ作ったソファです。

  • LIFEの特徴2

    ソファの上でくつろげる奥行き

    座面の奥行きの深さは80cm。ソファの上で胡座や、横座りしても余るほどの奥行き。小さい子さんとなら横ならびにお昼寝でき深い奥行きです。

MORE

  • LIFEの特徴3

    フェザーがたっぷり入った柔らかいクッション

    座った時にバフッと感じる、柔らかいフェザー特有の座り心地。座クッションのベースはウレタンですが、その上にフェザーがたっぷり入っています。お布団の上で、ゴロゴロと寝転び、くつろいでいるような、柔らかいクッションです。

  • LIFEの特徴3

    活躍する背クッション

    70cm×50cmのサイズのライフ専用フェザークッション。本を読む時に、膝の上において肘置きや、寝転ぶ時に枕にすることも。ソファの上で寛ぐ時に活躍してくれます。ソファ1脚につき1個(オットマン除く)付いています。

  • 価格
  • サイズ
  • 張地(革)
  • 張地(布)
  • 3P

    LIFE_3P_KW#36
    ¥447,700¥869,000(税込)
    ¥309,100¥399,300(税込)

    2P片肘

    LIFE_2P片肘_KW#21
    ¥345,400¥656,700(税込)
    ¥259,600¥334,400(税込)

    オットマン

    LIFE_オットマン_MS#113
    ¥125,400¥237,600(税込)
    ¥96,800¥121,000(税込)

    3P片肘

    LIFE_3P片肘_Rank4ラッセル#4
    ¥382,800¥739,200(税込)
    ¥275,000¥356,400(税込)

    3P+オットマン

    LIFE_3P+オットマン_KW#21
    ¥573,100¥1,106,600(税込)
    ¥405,900¥520,300(税込)

    2P片肘+カウチ

    LIFE_2P片肘+カウチ_KW#21
    ¥728,200¥1,395,900(税込)
    ¥534,600¥690,800(税込)
    「価格一覧」を見る
  • 良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。

    WM / WL

    手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い

    WLWM907
    WL907
    WLWM104
    WM104
    WLWM908
    WL908
    WLWM117
    WM117
    WLWM903
    WL903
    KW

    人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に

    KW21
    KW21
    KW25
    KW25
    KW36
    KW36
    KW13
    KW13
    ヌメ革

    素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に

    ヌメ革1
    ヌメ革1
    SS

    混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に

    SS325
    SS325
    SS338
    SS338
    KZ

    革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    KZ422
    KZ422
    KZ424
    KZ424
    KZ436
    KZ436
    KZ451
    KZ451
    MO

    柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    MO573
    MO573
    MO583
    MO583
    MO536
    MO536
    MO513
    MO513
    MS

    メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ

    MS154
    MS154
    MS124
    MS124
    MS136
    MS136
    MS113
    MS113
    「革へのこだわり」を読む
  • 布によって肌触りや織りのデザイン、色は様々です。機能的にすぐれた布もあります。あなたの暮らしに合う張地をどうぞお選び下さい。

    ウール

    汚れにくい天然素材。使うたびに滑らかになります。

    ウール35
    ウール35
    ウール19
    ウール19
    ウール47
    ウール47
    リディ・フランシス

    ソファを上品で魅力的にしたい方に。汚れも目立ちにくいです。

    フランシス112
    フランシス112
    リディ111
    リディ111
    リディ112
    リディ112
    メリノス

    使うほどに柔らかくなっていく布。奥行きのある表情で、ソファを上品に見せたい方に。

    メリノス1
    メリノス1
    メリノス47
    メリノス47
    メリノス10
    メリノス10
    メリノス48
    メリノス48
    メランジ・ラムース

    引っ掻き傷に強く、水洗いもOK。ペットを飼っている方に。

    メランジKM1479
    メランジKM1479
    ラムースKR0309
    ラムースKR0309
    ラムースKR0306
    ラムースKR0306
    メランジKYM007
    メランジKYM007
    ラムースKR0048
    ラムースKR0048
    サラナ

    オールシーズン気持ちいい。厚みがあり、耐久性ある生地をお探しの方に。

    サラナ01
    サラナ01
    サラナ03
    サラナ03
    サラナ35
    サラナ35
    和紙

    和紙は天然の抗菌、防臭性があり、引っかきに強く丈夫な布地。ペットがいる方に。

    和紙2
    和紙2
    和紙3
    和紙3
    和紙4
    和紙4
    プリモ

    厚みがあって、ソファを柔らかい表情にします。毛足の長い生地は汚れが付きにくい。

    プリモ01
    プリモ01
    プリモ03
    プリモ03
    プリモ06
    プリモ06
    プリモ35
    プリモ35
    ルナ

    上品な光沢感としっとりした布質が特徴の平織の生地です。

    ルナバーク
    ルナ バーク
    ルナチャコール
    ルナ チャコール
    ハム

    合成繊維ならではの、丈夫さ。鮮やかな色をお探しの方に。

    ハム フロンティア
    ハム フロンティア
    ハム スピンネーカー
    ハム スピンネーカー
    ハム ジェロニモ
    ハム ジェロニモ
    リベルノ

    柔らかく起毛されて心地良い手触りです。軽くて丈夫でシワになりにくい布。

    リベルノ19252
    リベルノ19252
    リベルノ18731
    リベルノ18731
    リベルノ18672
    リベルノ18672
    リベルノ18701
    リベルノ18701
    リベルノ16129
    リベルノ16129
    「布へのこだわり」を読む

STORY / 開発物語

座り心地より寝心地 /
LIFE -ライフ- が誕生するまで

私、ソファで寝るのが好きなんです

2つ隣の町で教師をしているお客さんから「仕事と家事を終えて、ソファで寝落ちするのが至福のひととき」なので、寝心地よいソファを探していると相談されました。

そう言われてみると、自分自身もそうでした。笑

そうして、座り心地より寝心地というソファを作ることになりました。

パートナーショップと一緒に考える

ちょうどその頃、滋賀県のインテリアショップからも奥行きの深いソファを作って欲しいという要望があり、開発に協力してもらえることになりました。

フェザーをたっぷり入れて、布団のようにふわふわとした広い座面のソファを試作し、お客さんの感想を聞いてもらいながら開発を進めることができました。

常識を否定する

普通のソファでは、座った時に腰を支えるような奥行きで設計します。また、座面には角度を付けて、お尻が前に滑り出ないようにします。

しかし、今回は「寝心地」を重視するため、座ると届かないほど遠くにある背もたれと、水平な座面の角度です。

もはやソファというよりもベッドですね。

実際の暮らしで使われるソファを

こうして生まれたライフソファは、期待以上の好評を得ることができました。

昔のように応接間で大切な来客をもてなすことは、今ではほとんどなくなりました。

それよりも家族が一緒に寝転んでリラックスできる時間を過ごすほうが、ソファは活躍してくれますね。

CONTENTS

レビュー/メンテナンス
ページトップへ戻る