少し深めの 奥行き65cm座面。座面の上に上がって、横になったり、あぐらをかいたりすることができます。寝転んでも、奥行きが広いのでペットと添い寝できる深さです。
しっとりと柔らかいちょうどいい硬さのソファです。複数のウレタンの層とSバネで構成され、フェザーのようにやわらかすぎて埋もれるということがありません。
ソファの肘と背もたれに厚みをもたせることで、肘に座る、背に座るなどと居場所が増えます。高さが違う肘と背、座面はペットの遊び場にもなるでしょう。
脚元の高さは15cm。大きなソファでも圧迫感を感じさせません。長い脚は、掃除など使い勝手がいいのも魅力です。
良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。
WM / WL 手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い |
![]() WL907 | ![]() WM104 | ![]() WL908 | ![]() WM117 | ![]() WL903 |
---|---|---|---|---|---|
KW 人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に |
![]() KW21 | ![]() KW25 | ![]() KW36 | ![]() KW13 | |
ヌメ革 素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に |
![]() ヌメ革1 | ||||
SS 混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に |
![]() SS325 | ![]() SS338 | |||
KZ 革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() KZ422 | ![]() KZ424 | ![]() KZ436 | ![]() KZ451 | |
MO 柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() MO573 | ![]() MO583 | ![]() MO536 | ![]() MO513 | |
MS メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ |
![]() MS154 | ![]() MS124 | ![]() MS136 | ![]() MS113 |
布によって肌触りや織りのデザイン、色は様々です。機能的にすぐれた布もあります。あなたの暮らしに合う張地をどうぞお選び下さい。
ウール 汚れにくい天然素材。使うたびに滑らかになります。 |
![]() ウール19 | ![]() ウール47 | |||
---|---|---|---|---|---|
リディ・フランシス ソファを上品で魅力的にしたい方に。汚れも目立ちにくいです。 |
![]() フランシス112 | ![]() リディ111 | ![]() リディ112 | ||
メリノス 使うほどに柔らかくなっていく布。奥行きのある表情で、ソファを上品に見せたい方に。 |
![]() メリノス1 | ![]() メリノス47 | ![]() メリノス10 | ![]() メリノス48 | |
メランジ・ラムース 引っ掻き傷に強く、水洗いもOK。ペットを飼っている方に。 |
![]() メランジKM1479 | ![]() ラムースKR0309 | ![]() ラムースKR0306 | ![]() メランジKYM007 | ![]() ラムースKR0048 |
サラナ オールシーズン気持ちいい。厚みがあり、耐久性ある生地をお探しの方に。 |
![]() サラナ01 | ![]() サラナ03 | ![]() サラナ35 | ||
和紙 和紙は天然の抗菌、防臭性があり、引っかきに強く丈夫な布地。ペットがいる方に。 |
![]() 和紙2 | ![]() 和紙3 | ![]() 和紙4 | ||
プリモ 厚みがあって、ソファを柔らかい表情にします。毛足の長い生地は汚れが付きにくい。 |
![]() プリモ01 | ![]() プリモ03 |
![]() プリモ35 | ||
ルナ 上品な光沢感としっとりした布質が特徴の平織の生地です。 |
![]() ルナ バーク |
![]() ルナ チャコール | |||
ハム 合成繊維ならではの、丈夫さ。鮮やかな色をお探しの方に。 |
![]() ハム フロンティア | ![]() ハム スピンネーカー | ![]() ハム ジェロニモ | ||
リベルノ 柔らかく起毛されて心地良い手触りです。軽くて丈夫でシワになりにくい布。 |
![]() リベルノ19252 | ![]() リベルノ18731 | ![]() リベルノ18672 | ![]() リベルノ18701 | ![]() リベルノ16129 |
お家でペットを飼っているお客様からよく話を聞きます。毛が抜けるから掃除が簡単なタイプ。ペットが隣に座れたり、一緒に寝転んだりできるスペースがあればいいな。
奥行きは少し深めにし、ペットと添い寝できるスペースを。肘と背もたれは、少し厚みを出し、そこでも座れたり、歩けたりする場所を。肘と背もたれの段差があることでより登りやすく。ペットが遊べる場所を作りました。
ペットの毛は気になりますよね。脚元はお掃除ロボットが通れる高さに。座クッションは外しやすくすることで、お掃除がしやすくなりました。そうすることで、軽やかさを感じるデザインのソファができました。
プードルなどの足の短いペットはソファに登ったり、降りたりできません。その踏み台として、ステップを。これでペットが怪我をすることなく安心ですね。ソファと同じ張り地なのでインテリアも統一感が出ます。
シンプルな黒革のソファ(東京都/S様)
「これがいい!」に出会えた(神奈川県/N様)
穏やかな時間をソファで(東京都/東京新宿メディカルセンター)
触れたくなるイタリアンレザーのソファ(神奈川県/M様)
素材感を大切に(岐阜県/T様)
大事な人のための空間に(千葉県/K様邸)
しなやかな革、スタイリッシュに(神奈川県/K様)
家族のための別注L字ソファ(福岡県/T様邸)
和室にも似合うソファを(神奈川県/T様邸)
コンパクトに特注オーダーしたソファ(東京都/リリーゼ練馬)
常に誰かが陣取って(神奈川県/U様邸)
大事な人のための空間に(東京都/K様邸)
部屋を広く見せる、低いソファ(東京都/K様邸)
猫と暮らす、遊び心いっぱいのリビング(東京都 / O様)
気に入ったのは、革のキャメル色(東京都 / K様)
経年変化する和紙のソファ(東京都/D様邸)
探し求めていたジャストサイズのソファ(東京都/O様邸)
癒やされる、私の場所(東京都/T様邸)
すごく探してたどり着いた(東京都/I様邸)
やっと手に入れたKOKOROISHIソファ(東京都/K様邸)
大きなカウチソファでくつろぎたい(東京都/M様邸)
気に入ったのは、革のキャメル色(東京都 / K様)
食事する、仕事する、作業するためのオーダーソファ(東京都 / S様邸)
好きなデザインが選べました。(東京都 / N様)
只今、準備中です。(-)