
ソファをお届けし3ヶ月、一度オイルを塗って頂いたようで、光沢感のある革のしっとりとした、柔らかい表情の革になっています。とても印象強かったのは、お部屋のまとまったコーディネート。それもそのはず、Tさんは洋服のデザイナーです。
EYPHKA:http://www.eyphka.com/

とにかく、お家は色を抜きたかったと。黒革にされたのもその理由です。

心石「実際、ソファをレイアウトされていかがでしょう?」
黒色がもっと重たくなるかと思ったのですが、浮いているからですかね。抜け感があるので、全く気にならないです。サンのこの後ろから見た木とソファの隙間。この辺りがそう感じます。

心石「普段はどのように使ってますか?」
息子がソファの上で遊び、旦那が寝ています。笑 私は、実際あまり座れてません。座るときは、一日が終わった時。そうでもしないと、もうソファから離れられなくなるので。笑
心石「ソファの気に入っているところを教えて下さい。」
それこそ、ネットで信じられないくらい「検索」しました。都内のほとんどの家具屋さんを幅広く見て、座って、実際見て確かめて、納得行くものを探しました。アンティークからインポートまで。
心石さんのソファは、国内ですべて生産し、見て、本物だなと率直に感じました。自分がどこに「価値」を置くかって、大事ですよね。でも一番は、座り心地です。サンのデザインは気に入っていたのですが、実際座って、それが上回りました。なんて言えばいいんでしょう、すごく、気持ちのいい座り心地で。
それが決め手です。と、気持よく答えてくれたTさん。


お部屋のいたるところに、黒色の置物が。実は、2才の息子さんのおもちゃ。自然と息子さんが気に入るものや、集まってくるものも、お部屋に馴染んでいます。


子どもって、良く見てるし、感じてるんですよ。とおっしゃるTさん。都会の生活で無機質やフェイクな物が増える中、暮らす場所だけでも、「本物」に触れて欲しい。そんな、想いが詰まったお部屋でした。
これからも、家族みなさんでご愛用ください。
お客様の声
REVIEWS