ソファと同じデザインのベンチ

閑静な住宅地にあるデザイナーズマンション。事務所件ご自宅へ、特注ベンチとダイニングセットをお届けしました。
こだわりの特注ベンチ
実は、Fさん、KOKOROISHIソファを1年前にオーダー頂き、今もご愛用いただいています。今回、お引越しに伴い、新しい家具の制作を依頼頂きました。

特注ベンチのサイズは、幅1,190mm 奥行き340mmです。もちろん高さはソファの座面と合わせて、設計しました。

ボタン締めのデザインは、ソファのチェロ3Pと合わせました。ボタンの距離を同にし、ウレタンの膨らみ具合を似せました。
小さめなベンチを2脚注文いただいたのは、友人達が集まった時に、使いやすくするため。 ベンチが移動できると、同じフロア内でベランダの方、キッチンの方とくつろぐ場所が広がります。普段はソファの前へ置いて、足置きに使うそうです。

セミアニリン仕上げ革の風合いの変化
革ももちろんソファと同じ本革MO513(セミアニリン仕上げのブラック色)です。ソファと質感が違って見えるのは、「新しい革」と、「1年使った革」の経年変化の違いです。


この革の艶の違いは、人の皮脂と、使った部分の摩擦によって、艶がでます。 使う人によって、艶の具合は様々で、そういった意味ではお客様に育ててもらう革ですね 。
セミアニリン仕上げの革は、染料革(オイルレザー)と違い、色あせや、ひっかき傷などの味わいは出ませんが、艶の変化は革の深みが出る楽しみがありますね。
気兼ねなく使えるオフィステーブル
事務所で使用する、テーブルとチェアもお届けしました。

テーブルも特注で制作しました。天板は側面(奥行き)を5度にカットした、平行四辺形のテーブル。(サイズ:幅1,600mm 奥行き800mm 高さ750mm/材種:マホガニー材)
平行四辺形にすることにより、視覚効果があります。事務所へ入った時に、通路が広く見えます。限られたスペースを有効活用する手段として最適ですね。天板はコップの輪染みができない、使い勝手が良いウレタン塗装(艶あり)にて仕上げました。

椅子は福岡のメーカのRitzwell (リッツウェル)です。

こちらもソファと同じ本革、(MO513)を支給し仕上げて頂きました。
CLAUDE(クロード)
https://ritzwell.com/product/57/
新しい事務所で、これからもご活躍されることかと思います。末永くご愛用いただければ幸いです。