栃木レザーの厚革ジーンズを採用。ソファの後ろ姿は重厚な革を広い面で見せています。染料革の経年変化や革らい風合いをお楽しみください。(他ランクの革もお選びいただけます。)
背、座、肘クッションには、フェザーがたっぷりと入っています。ウレタンの上にフェザーを乗せているので、大きな型崩れを防ぎ、柔らかすぎない硬さに仕上げました。
クッションを布にすることで、顔料革特有の夏のベタつき、冬の冷たさが無くなりオールシーズン使いやすくなりました。インテリアコーディネートの幅も広がりますね。布の替えカバーを追加でご注文いただくと、季節によって着せ替えも楽しめます。
無垢のウォールナット材がソファの脚です。ソファ本体の下は10cm空いています。120片肘は片方は金属脚が内側に付いています。
良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。
ジーンズ(厚革) 厚革ならではの「経年変化」を楽しみたい方に |
![]() ジーンズ2 | ![]() ジーンズ4 | ![]() ジーンズ8 | ![]() ジーンズ7 | |
---|---|---|---|---|---|
WM / WL 手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い |
![]() WL907 | ![]() WM104 | ![]() WL908 | ![]() WM117 | ![]() WL903 |
KW 人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に |
![]() KW21 | ![]() KW25 | ![]() KW36 | ![]() KW13 | |
ヌメ革 素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に |
![]() ヌメ革1 | ||||
SS 混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に |
![]() SS325 | ![]() SS338 | |||
KZ 革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() KZ422 | ![]() KZ424 | ![]() KZ436 | ![]() KZ451 | |
MO 柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー |
![]() MO573 | ![]() MO583 | ![]() MO536 | ![]() MO513 | |
MS メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ |
![]() MS154 | ![]() MS124 | ![]() MS136 | ![]() MS113 |
布によって肌触りや織りのデザイン、色は様々です。機能的にすぐれた布もあります。あなたの暮らしに合う張地をどうぞお選び下さい。
ウール 汚れにくい天然素材。使うたびに滑らかになります。 |
![]() ウール35 | ![]() ウール19 | ![]() ウール47 | ||
---|---|---|---|---|---|
リディ・フランシス ソファを上品で魅力的にしたい方に。汚れも目立ちにくいです。 |
![]() フランシス112 | ![]() リディ111 | ![]() リディ112 | ||
メリノス 使うほどに柔らかくなっていく布。奥行きのある表情で、ソファを上品に見せたい方に。 |
![]() メリノス1 | ![]() メリノス47 | ![]() メリノス10 | ![]() メリノス48 | |
メランジ・ラムース 引っ掻き傷に強く、水洗いもOK。ペットを飼っている方に。 |
![]() メランジKM1479 | ![]() ラムースKR0309 | ![]() ラムースKR0306 | ![]() メランジKYM007 | ![]() ラムースKR0048 |
サラナ オールシーズン気持ちいい。厚みがあり、耐久性ある生地をお探しの方に。 |
![]() サラナ01 | ![]() サラナ03 | ![]() サラナ35 | ||
和紙 和紙は天然の抗菌、防臭性があり、引っかきに強く丈夫な布地。ペットがいる方に。 |
![]() 和紙2 | ![]() 和紙3 | ![]() 和紙4 | ||
プリモ 厚みがあって、ソファを柔らかい表情にします。毛足の長い生地は汚れが付きにくい。 |
![]() プリモ01 | ![]() プリモ03 | ![]() プリモ06 | ![]() プリモ35 | |
ルナ 上品な光沢感としっとりした布質が特徴の平織の生地です。 |
![]() ルナ バーク |
![]() ルナ チャコール | |||
ハム 合成繊維ならではの、丈夫さ。鮮やかな色をお探しの方に。 |
![]() ハム フロンティア | ![]() ハム スピンネーカー | ![]() ハム ジェロニモ | ||
リベルノ 柔らかく起毛されて心地良い手触りです。軽くて丈夫でシワになりにくい布。 |
![]() リベルノ19252 | ![]() リベルノ18731 | ![]() リベルノ18672 | ![]() リベルノ18701 | ![]() リベルノ16129 |
以前ご夫婦で来店され、二人が険悪なムードになった事がありました。
理由は、革のソファが欲しいご主人と、カバーを洗いたい奥さんとの意見対立です。
ここ数年その意見対立のせいでソファが買い換えられていないとのこと。
ご主人は見た目で、奥さんは機能での意見対立なので、本体を革にして背座クッションを布にすれば良いと簡単に考えました。
背の後ろから見たら革のソファ、汚れやすいクッションのカバーは洗えるソファです。
私たちもカバーリングソファをたくさん作っていますが、替えカバーの依頼は少ないのが現実です。
本体のカバーは洗いにくいのも理由の一つです。
革と布との組み合わせでは、洗いやすい部分がカバーリングなので、結果としては便利なソファになりそうです。
結果としては、見慣れないスタイルに抵抗があるとのことで、ご購入に至りませんでしたが、それをきっかけに、SHIJIMAの開発が始まりました。
革と布とを組み合わせたソファは、機能的に良いと思われるので、受け入れてもらえるよう続けていきたいと考えています。
波の音が聴こえる貸別荘で、静かに佇むソファ(千葉県 / N様邸)
只今、準備中です。(-)