TERRA/心石工芸のソファ

TERRAテラリビングをもっと自由に

どこからでも自由に座れるソファが生まれました。近ごろは、ソファがダイニングとテレビとの間に置かれることが多くなりました。ダイニング側では大勢で食事をする時のベンチとして、テレビ側では寛いで座れるカウチソファとして活躍します。クッションを動かせばくつろげるデイベッドとしても。
シングルベッドのように使える座面。
横座りもできる十分な広さ。
足をあげてあぐらをかくことも。
大人、2人でも広々と使える。
前から、後ろからでも座れる。
脚下の隙間は21cm。お掃除も簡単です。
背クッションの裏は滑り止め付き。
背もたれが無いので、空間を圧迫しません。
フラットな座面。
スチール材黒色塗装の脚。脚の取り外し可能です。(φ20mm)
ダイニングに座る人ととも向かい合って話せる。
背クッションの位置を変えて、ダイニングのベンチにも。
座面はパラレーヴを採用。体圧分散に優れているので、長時間寝転んでも疲れません。
背クッションはPESパイプを使用。へたりにくく、しっかり体を支えてくれます。
TERRA198+背クッション80P_KZ#451
奥行きは98cm
座面が広い為、使用して伸びた革や布のシワが目立つ場合があります。
  • TERRAの特徴1

    広い座面で自由に

    一般的なソファよりも圧倒的に広く、シングルベッド程度の大きな座面なので、大勢で座ったり、足を上げてあぐらをかいたり。もちろん寝転んでも十分な広さです。

  • TERRAの特徴2

    長い脚で自由に

    ロボット掃除機だけでなく、小型犬や猫などのペットもソファの下を自由に行き来できます。ソファの下に入り込んだおもちゃを取るのも簡単です。

MORE

  • TERRAの特徴3

    背クッションの位置を自由に

    背クッションは裏面に滑り止めがついていて、どこに置いてもしっかりと背を支えてくれます。枕用PESパイプを採用したことで、どんな姿勢にも変形し、優しくしっかりと支えてくれます。

  • TERRAの特徴4

    ソファの使い方は自由だ

    あぐらをかく、寝転ぶ、両側から座る、普通に座る。このソファの使い方は自由です。しっかりとしたスチールフレームや、バネの代わりに採用したパラレーヴは、ハードな使用にも耐えます。

  • 価格
  • サイズ
  • 張地(革)
  • 張地(布)
  • 198+背クッション80P

    TERRA_198+背クッション80P_KZ#451
    ¥355,300¥478,500(税込)
    ¥287,100¥342,100(税込)
    「価格一覧」を見る
  • 良質な革ほど表面の仕上げが薄く、革本来のキズやシミが残っています。しっとりとした肌さわりや、使っていくうちに、革らしい風合いの変化が起こります。また、革のグレインと呼ばれる、革の繊維構造の中で一番丈夫な部分を残すことで、より耐久性の高い革に仕上がります。

    WM / WL

    手に吸い付くような肌触りにスタイリッシュな色合い

    WLWM907
    WL907
    WLWM104
    WM104
    WLWM908
    WL908
    WLWM117
    WM117
    WLWM903
    WL903
    KW

    人と一緒に変化していく「革らしさ」を楽しみたい方に

    KW21
    KW21
    KW25
    KW25
    KW36
    KW36
    KW13
    KW13
    ヌメ革

    素肌の牛革にしかない「風合いの変化」を堪能したい方に

    ヌメ革1
    ヌメ革1
    SS

    混合なめしの丈夫さと、「色褪せる様子」を楽しみたい方に

    SS325
    SS325
    SS338
    SS338
    KZ

    革らしい見た目でノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    KZ422
    KZ422
    KZ424
    KZ424
    KZ436
    KZ436
    KZ451
    KZ451
    MO

    柔らかい肌触りでノーメンテナンスのセミアニリンレザー

    MO573
    MO573
    MO583
    MO583
    MO536
    MO536
    MO513
    MO513
    MS

    メンテナンスフリーで「コストパフォマンス」を求める方へ

    MS154
    MS154
    MS124
    MS124
    MS136
    MS136
    MS113
    MS113
    「革へのこだわり」を読む
  • 布によって肌触りや織りのデザイン、色は様々です。機能的にすぐれた布もあります。あなたの暮らしに合う張地をどうぞお選び下さい。

    ウール

    汚れにくい天然素材。使うたびに滑らかになります。

    ウール35
    ウール35
    ウール19
    ウール19
    ウール47
    ウール47
    リディ・フランシス

    ソファを上品で魅力的にしたい方に。汚れも目立ちにくいです。

    フランシス112
    フランシス112
    リディ111
    リディ111
    リディ112
    リディ112
    メリノス

    使うほどに柔らかくなっていく布。奥行きのある表情で、ソファを上品に見せたい方に。

    メリノス1
    メリノス1
    メリノス47
    メリノス47
    メリノス10
    メリノス10
    メリノス48
    メリノス48
    メランジ・ラムース

    引っ掻き傷に強く、水洗いもOK。ペットを飼っている方に。

    メランジKM1479
    メランジKM1479
    ラムースKR0309
    ラムースKR0309
    ラムースKR0306
    ラムースKR0306
    メランジKYM007
    メランジKYM007
    ラムースKR0048
    ラムースKR0048
    サラナ

    オールシーズン気持ちいい。厚みがあり、耐久性ある生地をお探しの方に。

    サラナ01
    サラナ01
    サラナ03
    サラナ03
    サラナ35
    サラナ35
    和紙

    和紙は天然の抗菌、防臭性があり、引っかきに強く丈夫な布地。ペットがいる方に。

    和紙2
    和紙2
    和紙3
    和紙3
    和紙4
    和紙4
    プリモ

    厚みがあって、ソファを柔らかい表情にします。毛足の長い生地は汚れが付きにくい。

    プリモ01
    プリモ01
    プリモ03
    プリモ03
    プリモ06
    プリモ06
    プリモ35
    プリモ35
    ルナ

    上品な光沢感としっとりした布質が特徴の平織の生地です。

    ルナバーク
    ルナ バーク
    ルナチャコール
    ルナ チャコール
    ハム

    合成繊維ならではの、丈夫さ。鮮やかな色をお探しの方に。

    ハム フロンティア
    ハム フロンティア
    ハム スピンネーカー
    ハム スピンネーカー
    ハム ジェロニモ
    ハム ジェロニモ
    リベルノ

    柔らかく起毛されて心地良い手触りです。軽くて丈夫でシワになりにくい布。

    リベルノ19252
    リベルノ19252
    リベルノ18731
    リベルノ18731
    リベルノ18672
    リベルノ18672
    リベルノ18701
    リベルノ18701
    リベルノ16129
    リベルノ16129
    「布へのこだわり」を読む

STORY / 開発物語

自由って素晴らしい /
TERRA -テラ- が誕生するまで

既成概念にとらわれている

私たちは「あたりまえ」というフィルターで、視野を狭くしてしいます。自分がプロフェッショナルである分野においては特に。

そこで、ソファとはこういうものだという範囲から、はみ出してみることに挑戦しました。

ゼロから考え直す

現代の間取りや暮らし方を冷静に見て、実際の使い方を考えながら、ソファがどうあるべきかをゼロから考えてみました。

ソファに寝転がっている人が多いこと、部屋の真ん中にソファが設置されるケースが多いこと、お掃除ロボットが普及していること・・・

あるべきものを無くしてみると

ソファの構成要素は、背・座・肘・脚。脚を無くせばローソファになり、肘を無くせば座面が広くなります。

座がないと座れないが、背がなくても座れるのでは・・・??

背もたれが自由に動けば、ダイニング側にも座れるし、カウチのようにも使えるかも!と考えました。

無くして得るもの

背もたれを無くし、自由に置けるクッションに代えたことで、ソファに座る向きや置く場所の制限から自由になりました。

使う人のアイデアで、新しい使い方を生み出し、そして私たちにもぜひ教えてください。

CONTENTS

レビュー/メンテナンス
ページトップへ戻る