fbpx

製造工程

OUR PROCESS

製造工程

ソファが出来上がるまでの工程を紹介します。ソファは多種多様な素材を使用するため、製造工程も複雑です。より良い製品にするために、工夫を凝らしながら制作しています。

  • 01製作図

    デザインを基に製作図をかきます。そのデザインが意図しているもの、使われるシーン、強度、座り心地、あらゆる角度から検討して、仕様を決めます。

  • 02木枠

    バネを乗せる部分や負荷の掛かる部分は無垢材を使い、そうでない所は合板を組み合わせ、長期間の使用に耐えうる丈夫な骨組みを作ります。ミゾを彫ったり、削ったり、角を取ったりした後に組み合わせを行います。この段階での細かい作業が、仕上がりの美しさを左右します。

  • 03下張り(バネ)

    Sバネ、ポケットコイル、ウェービングテープ等のバネを使い分け、木枠に張って行きます。バネはソファの座り心地を出す基となりますので、どのバネを使うかは、ソファの座り心地に大きな影響を与えます。

  • 04下張り(ウレタン)

    バネを張った上にウレタンを乗せます。ソファの外形だけでなく、硬め、柔らかめ、といったソファの特徴はここで決まります。見えない所の細かな気遣いが、後の仕上がりに大きく影響していきます。

  • 05裁断(布)

    CADに入力された裁断型を布のサイズに合わせ、型入れして裁断します。布の種類によって伸縮率が違うため、裁断型を調整しつつ、布目のズレを直しながら型を合わせて裁っていきます。

  • 06裁断(革)

    革の傷を避けながら、一枚ずつハサミで裁断していきます。牛革本来の傷を避けながら型を配置します。革の傷を見ることも、職人ならではの作業です。丈夫な革は厚く硬いので、ハサミを使う手の革も厚く硬くなっていきます。

  • 07縫製

    布や革を立体的に縫い合わせ、ソファのカタチにしていきます。縫いながら、小さな切込みを入れるなど、張り上がりが美しくなるような工夫が随所に施してあります。柔らかい素材をまっすぐに縫い合わせるのは至難の業。難しいソファを縫うには熟練が必要です。

  • 08上張り

    仕上げの作業です。素材によって柔らかい・かたい・伸びる・伸びない等の個体差があり、同じ仕上がりになるよう職人が調整しながら張り上げていきます。金づちを使って縫い重なった部分を叩いて伸ばしたり、表情の決め手である角の部分を針を使って立てたり、色んな道具を使いながら仕上げていきます。こうした一手間を掛けることで、より美しいソファに仕上がるのです。

ソファ

SOFAS

ショップ

IN-STORE

ja日本語