心石工芸のメンテナンス教室

メンテナンス教室 -2018-

(開催は終了しました。ご来場ありがとうございました。) ご愛用中のソファのメンテナンスに困っていませんか?

KOKOROISHIのメンテナンス教室では、革の正しい知識から、上手なお手入れの方法をお伝えします。メンテナンスの実演の他、「汚れの落とし方」を体験して頂きます。耐久を高めたい方に作った新商品「蜜蝋WAX」のご紹介もします。ぜひ、ご参加ください。

心石工芸のものづくり

開催スケジュール

Schedule

神宮前ショップ【※満席のため、ご予約の受付を終了しました。】

広島本社ショップ

※メンテナンス教室は予約制となっています。下記フォームよりご予約をお願い致します。

    各項目にご入力お願いします。

    お名前
    ふりがな
    お電話番号
    メールアドレス

    ※携帯・スマートフォン(au、docomo、softbank等)などのキャリアメールアドレスには届かない恐れがあります。

    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地

    3月19日(日曜)/東京・神宮前SHOP

    参加人数
    備考

    入力内容を確認してお間違いがなければ、左のボックスをチェックしてください。

    来店のご予約
    ありがとうございます。

    3営業日以内に担当者より連絡させていただきます。

    稀にメールのお返事が届かない場合があり、担当者より連絡がない場合、お手数ですがこちらまでお電話頂ますようお願い致します。

    • 広島本社SHOP
    • TEL:084-933-3335
    • 担当:森安(もりやす)
    • 東京神宮前SHOP
    • TEL:03-6459-2914
    • 担当:兼田(かねだ)

    是非、こちらも御覧ください。

    • FACEBOOK
    • INSTAGRAM
    • BLOG

    新商品「蜜蝋WAX」

    New item “Beeswax Wax”

    国産蜜蝋とメンテナンスオイルとで作ったメンテナンスワックスです。

    心石工芸のメンテナンス

    撥水性ある蜜蝋成分が革の表面に膜を作り、水分の染み込みを遅らせ、水性の汚れが革に染み込むのを軽減します。また、蜜蝋は摩擦による傷みを軽減し革表面の耐久性を高めます。より耐久性を高めたい方へ作られたお手入れ商品です。オイル仕上げの木の肘にも使って頂けます。ぜひご利用ください。

    >詳しくはこちらから

    心石工芸のメンテナンス

    以前のメンテナンス教室の様子

    The state of the previous maintenance classroom 心石工芸のメンテナンス ページトップへ戻る