
猫ちゃんと暮らすOさん宅にPARASSO(パラッソ)カウチタイプをお届けしました。
猫ちゃんと暮らすから
猫ちゃんと暮らすOさんご夫婦。事前に革のサンプルを取り寄せ、全てに傷をつけてチェックされたそう。その中で「MSの革はすごい!強い!」と、選んでくださいました。 実際猫ちゃんの爪は鋭いので、傷がつかないことはないのですが、MSが一番強い革ですね。
お気に入りを1番2番3番と順番をつけていろいろお試しになり、しばらくすると順位が変わり、またしばらくすると「やっぱりこっちが1番、こっちが2番、3番!」と変わり、、 すごく楽しそうに悩まれているお姿に、私まで楽しくなりました。 悩まれていたわりにご決断は早く、最終的に選ばれたのはPARASSO(パラッソ)でした。

パラッソは元々、ペットと暮らすために作られたソファです。毛が抜けるから掃除が簡単な脚は高く、奥行きを深めにしてペットと添い寝できるように、肘と背もたれに厚みを出してペットが座れたり歩けたりする場所を。

抜け感のあるカウチタイプ
カウチタイプを設置すると、空間に抜け感が出ます。通路側などに、肘が無い方をレイアウトすると、とても使い勝手が良いです。

肘がなく、背部も欠けているのでテラスに向かってちょこんと座ることもできます。

一緒に暮らす猫ちゃんの「もち」ちゃん。「もっちゃん」や「っち」とも呼んでいるそうです。 早くもちょこん座りで理想的な使い方をしていますね!

すぐ隣にはキャットタワー。新しい遊び場ができましたね。
これからの暮らし方を考える
音楽関連のお仕事をされているOさん。お部屋にはレコードやCDがたくさんで、遊び心いっぱいのお部屋でした。 新しいアイテムが増えると、暮らし方も変わってくるものです。 「ソファの触り心地を楽しみながら、今後どんな部屋に仕上げていこうか考えています。」とおっしゃっていただきました。 もっちゃんとの新しいソファの暮らしで、思い出をたくさん作ってくださると嬉しいです。 どうぞ末長くご愛用くださいね。