TSUMUGI
しっとりと包み込まれる座り心地が気に入った
KW36,別注3PW

木の温かみを感じる室内
家を設計する段階から、どのソファにするかを決めて、すっぽり収まるようにしてもらいました。
壁が45度曲がっているので、ソファとソファの間のテーブルはとても便利です。

コーナに合わせた別注サイズのソファ
このソファに座ると、ソファが身体の形に沿ってくれるので、もう動けなくなります。
テレビを見ながらソファに寝転ぶと、ほぼ「寝落ち」してしまいます。。

キッチンから見える眺め
緑に囲まれたこの家は、出来るだけ自然素材を生かして作りました。
ソファや家と一緒に歳を重ねながら変化していく様子を楽しみながら暮らしています。

文章:心石 拓男
写真:小川 重雄
設計:くらし設計室
TSUMUGI
このかけ心地に人は集まる座り心地にこだわり、耐久性を重視し、素材を厳選する。どんな部屋に置いても溶け込む、スタンダードなデザイン。使っていくほど、体に馴染む、極上の掛け心地。10年、20年経っても、使って良かったと思えるソファを作りたい、という想いから生まれたソファです。よく見る普通のソファですが、その「普通さ」にこだわりました。クッションがくたくたにヘタっても、使い込まれた感を楽しめるソファです。
詳細を見る
TSUMUGI
レビュー/メンテナンスレッツゴー!メンテナンス隊
-
TSUMUGI3PW,KW364年目のオイルレザーのお手入れ(広島県/K様邸)
-
SUNKW13,3P「一生ものの家具」として選んだ「AVENU」と「SUN」(東京都/H様邸)
-
ICHIRUSS336,120片肘+ワイドカウチ購入してから3年、家族にすっかり馴染んだICHIRU(神奈川県/G様邸)
-
CORVOKW13,3P元気な小学生がいる家庭で、安心して革ソファを使う方法(広島県/H様邸)
-
UTSUROIKW25,3P片肘オイルレザーについた「水染み跡」を目立ちにくくする方法(東京都/S様邸)
-
LIFEカウチ,KW21染みを目立ちにくくする方法と、フェザーの偏りを直す方法(広島県/Hさん邸)
-
FOLLETTA3P,KW21ワックスオンキットを使って、お手入れする(Hさん邸)
-
LIFE3PW,KW25専用オイルで引っかき傷と汚れを目立たなくする(Hさん邸)
MORE
